新規加入

社会保険労務士賠償
責任保険制度の概要

社会保険労務士賠償責任保険

動画で分かる社会保険労務士賠償責任保険制度

1.保険の内容

社会保険労務士賠償責任保険は、被保険者または業務の補助者(被保険者の社員、使用人、その他業務を補助する方)が行った社会保険労務士業務により発生した不測の事故について、保険期間中に日本国内において損害賠償請求がなされた場合において、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担したことによって被る損害を補償するものです。
保険会社の同意を得て支出した争訟費用(弁護士費用など)も補償の対象となります。

2.保険期間と申込受付期間

(1)保険期間

毎年12月1日午後4時~翌年12月1日午後4時

(2)申込受付期間

  • 新規加入:
    10月下旬~11月25日(補償開始:12月1日)
  • 中途加入:
    毎月1日~25日(補償開始:翌月1日)

    ※11月1日補償開始のみ、10月15日受付締切

3.保険料

ご希望の契約タイプと、事務所人数(開業社会保険労務士の場合は「開業社労士1名とその他職員人数、社会保険労務士法人の場合は「法人の社員数とその他職員人数」により、保険料を計算します。お申込みサイトから保険料をお見積りいただけますのでご活用ください。

タイプ 支払限度額 基本保険料(1名あたり)
1請求当たり 保険期間中 年間 (12ヶ月) 1ヶ月あたり
(a) 開業社労士・
法人の社員
(b) その他職員 (a) 開業社労士・
法人の社員
(b) その他職員
A 1,000万円 3,000万円 13,200 2,040 1,100 170
B 2,000万円 6,000万円 17,760 2,760 1,480 230
C 3,000万円 9,000万円 20,160 3,000 1,680 250

4.申込方法

お申込みサイトにアクセスし、ご希望の保険やタイプをご選択ください。お手続きにはメールアドレスが必要です。
初回保険料は指定口座へのお振込みとなります。申込手続後、期限内にお振込みがなかった場合、お申込みは無効となりますのでご注意ください。

事務組合担保保険(特約)

事務組合担保保険(特約)は、社会保険労務士が関与する労働保険事務組合(SR経営労務センターを含みます。以下同様。)が行った労働保険事務組合業務(「労働保険の保険料の徴収等に関する法律」に基づき行う労働保険事務)により発生した不測の事故について、保険期間中に日本国内において損害賠償請求がなされた場合において、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担したことによって被る損害を補償するものです。
保険会社の同意を得て支出した争訟費用(弁護士費用など)等も補償の対象となります。

※本保険は特約形式での加入となります。主保険に加入していることが条件となります。

サイバーリスク保険(特約)

情報漏えい事故やサイバー攻撃などのサイバーリスク関連の各種損害(法律上の損害賠償責任や各種費用)を包括的に補償します。

(1)損害賠償責任に関する補償

コンピューターシステムの所有・使用・管理に関する不備等に起因して発生した他人の事業の休止・阻害や情報の漏えいまたはそのおそれ、人格権・著作権等の侵害等について、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。

(2)サイバーセキュリティ事故対応費用に関する補償

情報漏えい、サイバー攻撃等に起因して一定期間内に生じたサイバー攻撃対応費用・再発防止費用等や訴訟対応費用等を補償します。

※本保険は特約形式での加入となります。主保険に加入していることが条件となります。

※全国社会保険労務士会連合会の「社会保険労務士個人情報保護事務所認証制度(SRPⅡ認証制度)」の申請手数料(更新手数料)の優遇措置対象です。

※情報漏えいに起因する損害に限定して補償する「サイバーリスク保険<情報漏えい限定補償プラン>(特約)」もございます。

事故事例等

各保険の事故事例等はこちらからご確認ください。